2011年6月28日火曜日

ホームページリニューアルしました。

先日予告していたとおり、当社のホームページをリニューアルしました。
http://officetahara.com/

法人化に伴い会社情報を組み入れたり、facebookバナーを作ったり、自治体向けプログラムの拡充のためにサービス内容を追加したりと、前回までのイメージは損なわず、機能性は随分と向上したのではないかと自負しております。

自慢は、Servicesページ内に組み入れた研修風景のユーチューブ画像です。
オフィスたはらの研修風景がリアルに体感できますので、一度クリックしてみてください。 



(編集後記)
今日は、日帰りで山形県・尾花沢市へ出張に行ってきました。
雇用創出の一環としての観光人材育成事業に関するプレゼンテーションのためです。
往復10時間の強行日程のため、のんびりとまちを堪能するまでは行かなかったですが
昼食には名物の板そばを賞味し、お土産にはさくらんぼを買って帰りました。
天気はあいにくの雨でしたが、のんびりとした、いいまちでした。
今度来る時は、銀山温泉で一泊したいなあ。
明日は甲府へ日帰り出張です!






 
 

2011年6月26日日曜日

システムブレーンさんで講師登録をさせてもらっています

講演会・セミナー講師の紹介会社、システムブレーンさんhttp://www.sbrain.co.jp/index.html
で、講師登録をさせていただくことになりました。
弊社としても、全国の商工会などでの講演やセミナー開催のルートが出来ると大いに期待をしています。

今、各地方で注目されている、地域活性化のための「着地型観光」を専門テーマとして登させて頂いています。

↓ ↓ ↓

http://www.sbrain.co.jp/theme/U-844.htm




オフィスたはら
http://officetahara.com/

2011年6月22日水曜日

地域雇用創造推進事業(パッケージ事業)関連の研修を3地域で受託いたしました。

このたび、オフィスたはらでは、下記3地域での厚生労働省・地域雇用推進事業(パッケージ事業)関連の研修業務を受託いたしました。



●秋田県・横手市雇用創出協議会様・・・7月19日(火)

                 テーマ「地域活性化のための着地型観光ビジネス戦略」

●沖縄県・糸満市地域雇用創造推進協議会・・・8月29日(月)~9月2日(金)、
                         9月5日(月)~9月9日(金) 10回開催予定

                 テーマ「観光物産ビジネス・観光マーケティング研修」

●栃木県・茂木町雇用創造推進協議会・・・10月開催予定(5回開催予定) 

                 テーマ「ネイチャーヘルスコーディネーター養成研修」


横手市は今年3月に開催したもののシリーズ第二弾です。
糸満市と茂木町に関しては、初開催となります。それぞれ、複数開催を予定しております。
地域の活性化そして雇用創出のため、力を尽くしたいと思います。
地域の皆さん、お会いできることを楽しみにしております!

オフィスたはら http://officetahara.com/

2011年6月19日日曜日

息子よ、ありがとう!

父の日の今日、少年野球をしている長男(小5)に「今日の試合でホームラン打って!」とお願いしたら見事、先制の口火をきる右中間の三塁打を打ってくれました。
チームもコールド勝ちで、練馬区新人戦のベスト8へコマを進めました。
ベンチでスコアラーをしていた私も思わずニンマリ。

一時期、打撃不振で自信を無くしかけていたので、この1ヵ月ほど
近くの公園で早朝から二人でバッティング練習をしていました。
結果が出たこと以上に、帰宅後の息子の晴れやかな顔を見ることが
出来て、ホッとしました。
父の日の何よりもいいプレゼントになりました!

次男(幼稚園年中)は幼稚園でお父さんの似顔絵入り、ペン立てを作ってくれました。
似顔絵の横には、大きなビルの絵が・・・
「これ何?」って聞くと「お父さんの会社だよ」って。

小さなレンタルオフィスの自分に「将来はこうなれよ!」って、
エールを送ってくれているんだなあって、妻と大笑い!
微笑ましいひと時でした。

2011年6月17日金曜日

グロービス 堀 義人氏 のコラム

日経新聞の夕刊に連載されているコラム「こころの玉手箱」、今週はグロービス経営大学院学長の
堀 義人氏が登場しています。

堀氏と言えば、人材育成のコンサルタントを生業としている私にとっては、正にカリスマ的存在。
出身が茨城県の東海村で実父が原発関係の仕事に就いていたことや、小学生時代に習い事はすべて三日坊主で辞めてしまったこと、中学生には水泳で県内記録を全て塗り替えたことなど、毎日興味深く拝読させてもらっています。

中でも、ハーバードビジネススクール留学中に購入した、仕事机を今でも愛用しているというエピソードが印象に残りました。
当時の学生には高いはずだった10万円の代物、今ではもっと高価な物が買えるはずなのに、当時の机とともに、初心を忘れず歴史を積まれているのでしょう。

「自分にも青天井の可能性がある。」その思いを秘めて、帰国後起業されたそうです。
同じく人材育成会社を起業し、新築されたグロービス本社のある麹町の近くに
小さなオフィスを構える小職にとって、励みとなる「ことば」でした。

オフィスたはら
http://officetahara.com/

2011年6月10日金曜日

厚生労働省「緊急人材育成支援事業」 基礎演習コースの担当講師を務めます

 このたび弊社、株式会社オフィスたはらは、厚生労働省「緊急人材育成支援事業」基礎演習コースの担当講師として、株式会社教学舎様と業務委託契約を結ばせて頂きました。

 本コースは、求職中の方を対象とした、いわゆる職業訓練で、就職に必要とされるさまざまな知識やビジネススキルを習得いただくことを目的としたものです。
中には生活給付金が支給されるケースもあって、全国で多数の求職者が受講されています。

 依然高い失業率が高止まりする中、国としても引き続き雇用対策を進めることが予想され、本事業も今後、継続実施されることが見込まれています。

 若年から高齢者まで、幅広い受講者を対象とし、就活、あるいは就職後に即活用いただけるものを持ち帰って頂く必要があるため、講師としては高いパフォーマンス能力が求められます。

 弊社としても、今までとは違ったサービスを提供することで、自ら成長できるチャンスであると捉え、前向きに本事業に取り組んでいきたいと考えております。

 来月7月からスタートし、都内のいくつかの教室で、コミュニケーションや自己啓発などのテーマで、月に4~5回ほど講座を担当します。

 講座の様子は、このブログでも随時報告いたします。
 こうご期待を!

2011年6月8日水曜日

地域活性化につなげるB級グルメ戦略セミナーの報告書 (地域雇用創造推進事業関連講座)

3月に開催されたセミナーの報告書です。
先方事務局で作成されたものですが、当日のセミナーの様子などがよくわかります。
オフィスたはらのホームページ(http://officetahara.com/)でもリンクを張らせてもらっています。

↓ ↓ ↓
http://www.shimanto-koyo.com/doc/report/report20110322-23.pdf

先日はこれを見たというお客様から、同様のセミナーを開催してほしいという依頼がありました。
地域活性化のために、B級グルメに注目されている自治体関係者の方は結構いらっしゃることが
わかりました。


(編集後記)
今日は、ホームページ製作会社さんとホームページのリニューアルに打ち合わせをいたしました。
素敵な内容に変わりそうなので、楽しみです。
今月中のアップを目標に製作に取り掛かって頂きます。 



 

2011年6月7日火曜日

ホームページリニューアルします

法人化によるホームページのリニューアルを計画中です。
あまりコストをかけず、必要最小限に留めて行こうと思いますが
最近お取引が増えてきている地域の雇用創造推進事業系の提供プログラムもサービスラインナップに取り入れたいと考えています。
フルモデルチェンジとまで行きませんので、マイナーチェンジぐらいですね。

それでも最近は、「ホームページを見た」というお客様から思わぬご依頼を頂くこともあります。
先日は、埼玉県のある商工会から講演依頼があったり、JTBの中部エリアからプロポーザル案件のご相談があったりと、やはり今の時代はネットだなあと改めて思います。

明日、ホームページ製作会社の担当の方と打ち合わせします。

追伸
今日は、オフィスにJTB時代の昔の上司が訪ねてきてくれました。
二人でランチをしましたが、近況報告など2時間ばかり楽しい時間を過ごしました。
夕方は光が丘公園で長男と野球の特訓です。
週末の新人戦に向けて、熱を帯びてきました!

2011年6月3日金曜日

しまんと町での「着地型観光」セミナーの様子

過日、5月の24日と25日に高知県・しまんと町に行ってきました。
雇用創造推進事業(パッケージ事業)の講座開催のためです。

今回のテーマは「着地型観光」です。
地域の観光業に従事されている方(民宿経営や観光ボランティアをしている方、観光協会の方など)
を対象としたセミナーです。

他地域の成功事例を分析し、また自地域の強みや機会を活かして、どのような素材を使って
着地型観光を造成していくのか?
2日間にわたって、白熱したディスカッションが出来ました。
セミナー開始当初は、「あれがない」「これがダメ」など、インフラなどの面で、お決まりのやや他責にする傾向が見られましたが、徐々に「これは活かせるはず」「こんないい所もあった」など、皆さん町の再発見をしていただいたようで、非常にポジティブな議論が展開できたと感じています。

しまんと町と言えば、何と言っても四万十川ですが、川以外にもたくさんの観光資源があることに私自身も驚かされました。
その中でも最大の魅力は「人」のあたたかさではないでしょうか。
初めて訪れるのに、町全体がなんか懐かしい雰囲気に包まれています。
上手く表現できないのがもどかしいのですが、何となく故郷に帰ってきたような安心感を持ちました。

そして、今度来るときは、自分の一番大切な人(私の場合は家族)と来てみたいと感じさせる町です。
本当の観光地の魅力ってこんなところなのかなあ?と考えながら帰路につきました。
この魅力をどうやって、「形」あるものにしていくのか?
大きな、かつ重要な課題に取り組んでいきたいです。



(観光協会事務局長としばし議論中 非常にエネルギッシュな事務局長でした!)





2011年6月2日木曜日

小さな一歩

皆様へ
本日、株式会社オフィスたはらを無事、設立させることが出来そうです。
まずは、応援いただいた数多くの皆様に御礼申し上げます。
設立準備期間中には、多くの方々にエールを頂き、改めて自身が
たくさんの方々に見守られているということを再認識いたしました。

2011年という我が国始まって以来の大災害をうけたこの年に
あえて会社設立という「挑戦」をする意義はあるのか?
本当にこのタイミングで良いのか?
自問自答を繰り返しましたが、こんな時期だからこそ
前に歩みを進ませたいという想いが日に日に強くなりました。

15年間の観光業界で、また4年間の人材教育業界で得た経験や実績を
抱き、今後は人材育成に関わるコンサルティングとトレーニング事業に
邁進したいと考えております。

人と組織、そして地域全体の活性化のために、全力を尽くしていきたいと
考えております。

小さな一歩ですが、夢に向かっての確かな一歩であると感じています。

本当に、皆さんに感謝です。
今後とも、どうぞよろしくお願い申し上げます。

2011年6月2日 
株式会社オフィスたはら 代表取締役 田原洋樹


追伸
昨晩は、古い仲間達が、門出を祝ってくれました。
心地よい二日酔いの朝を迎えています。
皆さんおおきに!